« 花と虫.① | トップページ | 鶴谷沼. »

2020年9月12日

花と虫.②

昨11日の午後、隣町のH団地周辺を歩いてきました。

空地で咲くキバナコスモスに、イチモンジセセリが来て吸蜜です。

カメラを向けても、逃げる気配がありません。

1_20200911175601

隣の花には、小さな虫が来て吸蜜中です。

2_20200911175601

一つ手前の花にも小さな虫が来て居ます。

飛んで来たばかりで、虫の羽がまだ収まって居ません。

3_20200911175601

と、直ぐ手前の花にイチモンジセセリが飛んで来ました。

4_20200911175601

こちらの小さな虫は、花に潜ろうとして居ます。

5_20200911175601

直ぐ横の花へ飛んで来たのは、同じ虫です。

6_20200911175601

帰宅後 『昆虫図鑑』 を見て、小さな虫はクロウリハムシではと思って居ます。

|

« 花と虫.① | トップページ | 鶴谷沼. »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
秋の気配が深まりましたね。
午前中、鶴谷沼の周回を歩いて来ました。
水鳥たちも元気で泳ぎ回って居ました。

帰宅しての近所ウオークではオオスカシバと
出合ってカメラに収めて来ました。
今日は2匹のスカシバとの出合いでした。

投稿: つちや | 2020年9月12日 12:32

>山小屋さんへ
雨が降る前に歩こうと、鶴谷沼へ歩きに
行ってきました。
バンのヒナとは暫く振りの再開です。
可愛いヒナもすいすいと泳ぎ回って居ました。

空がだんだん曇って来ました。
雨はこれから降り出すのですかね ・・・・。

投稿: つちや | 2020年9月12日 12:25

おはようございます。

すっかり朝夕は秋めいてきました。
日中の最高気温が現在の最低気温くらいになると
過ごしやすくなります。

さて、コスモスが咲く頃。
まだ虫たちの姿がありますね。今のうちですよ。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年9月12日 06:29

やっとオオキンケイギクから
解放されたようです。
キバナコスモスにもいろんな
種類があります。
これからまだまだ楽しめる花です。

投稿: 山小屋 | 2020年9月12日 06:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 花と虫.① | トップページ | 鶴谷沼. »