« 田園地帯を歩く | トップページ | 近所歩き. »

2020年10月28日

田園地帯を歩く.(続)

ラーメン作りの会社、サッポロ一番の裏通りを歩いて帰ります。

川向こうの朱い鳥居と天神様、大きな一本杉を眺めながら歩いて居ます。

1_20201026082501

天神様の横を流れる小川の水が綺麗です。

2_20201026082501

川向こうのグラウンドでは、高校生が野球の練習です。

元気な掛け声が飛んで来ます。

3_20201026082501

直ぐ近くの公園で咲いて居た黄色い花(花名不詳)です。

:↓、山小屋さんが、キンシバイと教えてくれました。

4_20201026082501

素晴らしい青空をバックに、日の丸や社旗が翻って居ます。

5_20201026082501

と、私の前に飛んで来たカマキリです。 元気が有りません。

道の真ん中に居たカマキリを、車に踏み潰されないよう道ばた移して帰ります。

6_20201026082501

赤い鈴生りの実は何でしょう?

小鳥も食べに来ないのでしようか ・・・・。

注: ↓、山小屋さんが、ピラカンサと教えてくれました。

7_20201026082601

稲刈りが終った藁の大きな玉は、家畜の保存食でしょうか?

8_20201026082601

素晴らしい秋晴れの、楽しいウオーキングとなりました。   完

|

« 田園地帯を歩く | トップページ | 近所歩き. »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
この辺り大きな会社が幾つか有ります。
ここまで我家から片道3㌔ほど、適当な歩く
距離ですね。
この辺り間もなく稲刈り、続いて麦作りです。

投稿: つちや | 2020年10月28日 08:50

>山小屋さんへ
キンシバイ、ピラカンサを教えて頂き有難うございます。
鈴生りのピラカンサは小鳥も食べないのですね。
秋晴れの気持ち良いウオーキングが出来ました。

投稿: つちや | 2020年10月28日 08:44

おはようございます。

>ラーメン作りの会社、
 サッポロ一番の裏通りを..

いやいや、これを撮影して見せて下さい。
良い被写体ですよ(笑)。
知名度抜群の会社ですしねぇ。

こちらでしたら日本精機、YONEX等でしょうかねぇ。
あと北越製紙もありました。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年10月28日 06:50

近くに「サッポロ一番」の工場があるのですか?
寒い時はインスタントラーメンも美味しいですね。

黄色い花はキンシバイです。
6月から7月頃の花ですが、季節を間違えて咲いた
ようです。
真っ赤な実はピラカンサです。
今年が大好きな実です。

投稿: 山小屋 | 2020年10月28日 06:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 田園地帯を歩く | トップページ | 近所歩き. »