去る17日(土)、午後から風邪を引いて少し寝込みました。
掛かり付けの医院は休みです。 もっぱら休養と読書です。
退屈しのぎに手持の文庫本、『大河の一滴』 五木寛之著を読んで居ました。

翌18日、風邪も良くなったので外出し、本屋さんに寄って立ち読みです。
帰りに買ってきた本は、
『死の教科書』 ー心が晴れる48のヒントー 五木寛之著です。
第1章 死のかたち 第2章 死と社会
第3章 大切な人の死に向き合う
第4章 生きることを問い直す
第5章 遺す言葉

秋の夜長です。 読書には最高の季節で楽しみが出来ました。
コメント
>地理佐渡さんへ
今日は素晴らしいお天気ですね。
午前中は、風邪気味でウトウトして居ましたが、
午後は晴天に誘われて2㌔ほど歩いて来ました。
奥様、お大事にして下さい。 早く完治することを
願って居ます。
投稿: つちや | 2020年10月20日 15:06
おはようございます。
>風邪を引いて少し寝込み
大切にされて下さい。
今はコロナのこともありますから体調不良は気になる
ところですよね。 朝晩の温度差も大きい季節です。
わが家は妻が腹の具合が悪いと昨日うったえ、微熱も
一時あったというので心配です。医者にはコロナとは
違うとは云われたものの、今日又医者に鯉と言われて
いるようです。
今は家族ぐるみで体調管理にいそしまねばなりませんね。
さて、今日は良い天気のようですよ。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年10月20日 06:53