« カラスウリ.他 | トップページ | 彼岸花.② »

2020年10月 6日

彼岸花.①

伊勢崎サイクリングロードの彼岸花が、綺麗に咲いて居るとの情報を得て出かけました。

サイリングロ-ド脇では、彼岸花が綺麗に咲いていました。

1_20201004151401

数少ない、白い花を見つけて撮りました。

2_20201004151401

振り返って、歩き出した宮子大橋の方向を撮りました。

土手の東側を流れるのが広瀬川です。

3_20201004151401

西側の土手下に降りて、土手で咲く彼岸花を撮りました。

4_20201004151401

土手を下りて来たのは、民家のブロック塀にある黄金の猿に出合うためです。

犬猿の仲と言いますが、ここでは犬と猿が仲良く並んで居ます。

5_20201004151401

目をつぶって、空想中の猿も居ました。

6_20201004151401

置物の猿と分かれて、伊勢崎市の西部公園に来ました。

センニチコウが綺麗に咲いて居ます。

8_20201004151501

公園内の時計が、午前9時45分を差しています。

9_20201004151501

公園内で見つけたフヨウです。

10_20201004151501

隣には、白い花も咲いて居ます。

11_20201004151501

長さ300㍍のうぬき大橋(吊り橋)を渡って、ラブリバー親水公園うぬきへ行きます。

吊り橋の中程に立って、上流の龍宮橋を入れて撮りました。

12_20201004151501

下を覗いて見たが、鯉の姿は見えませんでした。     つづく

|

« カラスウリ.他 | トップページ | 彼岸花.② »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>ローリングウエストさんへ
秩父ですか、良いですね。
私も秩父札所をマイカーで回りました。
今は 『秩父三十四ヶ所』 ガイドを時たま開いて
楽しむ程度です。
マイカーで二回り半、今は懐かしい思い出ですね。

投稿: つちや | 2020年10月 6日 14:40

ヒガンバナいいですね~!
赤い花が定番ですが白い花も楚々とした品があって
好きです!
先々週の日曜日職場の後輩達を連れて秩父の日和田山
ハイキングに行きました。
あちらこちらに真っ赤な花が沢山咲いていました。

投稿: ローリングウエスト | 2020年10月 6日 12:28

>地理佐渡さんへ
今日も良く晴れた良い天気です。
明日案山子祭りを観に行く予定であり今日はおとなしく
テレビ番です。(笑)
オオスカシバに会えるか、近所歩きに行って来ます。

投稿: つちや | 2020年10月 6日 10:27

>山小屋さんへ
今日の天気は、だんだん晴れて来るようです。
明日、薮塚へ案山子祭りを見に行く予定であり、
今日はおとなしくしています。
これから年寄の近所歩きをして来ます。(笑)

投稿: つちや | 2020年10月 6日 10:23

おはようございます。

>伊勢崎サイクリングロードの彼岸花

ずいぶんたくさんのヒガンバナが咲いています。
こちらでこういう風景は見られないですよ。

こうした秋の花を見ている内に、次第に紅葉が始まり、
やがて雪を見ることになるんだろうなぁ。
今朝はずいぶん涼しい朝です。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年10月 6日 06:55

ヒガンバナ・・・
たくさん咲いていますね。
こちらのヒガンバナはコロナの影響で蕾のうちから
刈り取られてしまいました。
有名な観光地なので、3密を避けるための措置だそうです。

投稿: 山小屋 | 2020年10月 6日 06:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カラスウリ.他 | トップページ | 彼岸花.② »