桃の木川サイクリングロード.
鶴谷沼からの帰り道、車を止めて桃の木川サイクリングロードへ下りて見ました。
土手を下りる途中です。 クモの巣が通行の邪魔をしています。
サイクリングロードの脇にある1本の大木です。
大きな木を回って、反対側から撮りました。
先日の上毛新聞で、この木の枝回りや木の回り太さなどが出て居ました。
その記事をスクラップしたのですが、その記録を無くしました。
伸びて居る枝の近くに寄って、葉っぱを撮って見ました。
少し歩くと、この辺り一面セイタカアワダチソウが群生です。
近くの花に虫が来て居ました。 さて何虫でしょう?
桃の木川サイクリングロード、暫く振りの歩きです。
あちこち眺めながら、楽しく歩くことが出来ました。
| 固定リンク
コメント
>地理佐渡さんへ
返信が遅れましたこと、お詫びします。
桃の木川サイクリングロードは、春夏秋冬、
ウオーキングをするには最高ですね。
四季折々に何でも楽しめます。
以前はここを歩きながら俳句を読んだことも
有ります。
ランナーが葛の香運ぶ我もまた
秋晴れや行き交うランナー笑顔満つ
投稿: つちや | 2020年10月25日 17:50
>山小屋さんへ
返信が遅くなって申訳ありません。
大きな木はタブの木? でしょうかね。
上毛新聞社で説明記事を載せて居ましたが、
その切り抜きを無くしました。 残念です。
ここサイクリングロードへ歩きに来ての目標です。
投稿: つちや | 2020年10月25日 17:40
おはようございます。
桃の木川サイクリングロード
積極的に出歩いておられますね。
当方は現在は苦しいですねぇ。
仕事中心の日々ですので、合間にちょっとした風景を
撮影するのが精一杯の日々なんですよ。
まぁ、それも現役だからと言うことで、諦めもしますし、
仕事をしている内が花とも言われますしね。
昨日一昨日と雨でした。今朝はその雲がとれて日射しも
時折出て来ます。
この後快晴を願おうと思っていましたら、今又にわか雨
です(苦笑)。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年10月25日 08:09
大きな木・・・
葉っぱをみるとタブの木のようです。
セイタカアワダチソウ・・・
一時は少なくなりましたが、また
増えたようです。
投稿: 山小屋 | 2020年10月25日 07:19