北部運動公園.②
公園内の池の周りを歩いた後は、隣のバラ園を見てきます。
夏はバラが綺麗に咲いている入り口のアーチですが、この時期は花が見えません。
最初に出合ったバラは、プラスバンドの名札が着いて居ました。
高いフェンスのバラは、フルムーンの名札が見えます。
この白いバラは、ピースとか。
ブルゴーニュの名札が着いて居ました。
カクテルです。
ピンク ラ セピリアーナ、舌を噛みそうな名前です。
綺麗に咲いているバラは、ここ玉村町指定の町の花 「マリア カラス」 です。
ピンク アイス パーク とか、綺麗な色合いです。
蔓バラのようですが、近くに名札が無くバラ名不詳です。
運公園の池の周で周り楽しんだ後は、バラ園に来ていろいろなバラとの出合いがあった日となりました。 完
| 固定リンク
コメント
>地理佐渡さんへ
お庭にバラの花があるのですか、羨ましいです。
我家の庭は低い小さな築山の日本庭園です。
その前が駐車場です。 先日数えたらカミさんの
サクラソウの植木鉢が76個有りました。
投稿: つちや | 2020年11月29日 14:30
>山小屋さんへ
今日も朝から素晴らしい晴天ですね。
朝食が終って直ぐに鶴が谷沼周回コースへ
歩きに行きました。
今日は日曜日、普段より釣り人が多かったです。
投稿: つちや | 2020年11月29日 14:20
おはようございます。
随分冷え込んできていますが、わが家の庭にも
わずかにバラの花があります。手入れをしてい
ませんから花は小さいです。
いよいよ11月も明日が最終日。
さすがに12月入りとなりますともう雪の方が中心の
草花などに親しむ感じでは無くなります。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年11月29日 08:30
バラの花がきれいですね。
秋バラはかなり遅くまで楽しめます。
投稿: 山小屋 | 2020年11月29日 06:57