« 藁アート. | トップページ | 新治村.② »

2020年11月18日

新治村.①

藁アートを見学した後は、町中通りを歩いてみます。

たくみカフェ前に来て、大きなクワガタの模型を見つけました。

外に客待ちが見えます。 食事時で店内は混んでいるようです。

1_20201115150601

歩き始めて直ぐに出合った野仏です。

新治村には、たくさんの野仏が祀られて居ます。

2_20201115150601

高い火の見櫓が、今日の青空に映えて見えます。

3_20201115150701

水車が、静かにゆっくりと回っています。

4_20201115150701

少し歩いて、本陣跡に来ました。

5_20201115150701

ここにも石地蔵尊が祀られて居ます。

6_20201115150701

林の中の野仏です。

旗の下には、記帳台とスタンプが有ります。

7_20201115150701

民家の紅葉が綺麗です。

8_20201115150701

左手の山の紅葉も綺麗です。

9_20201115150701

ここで、カミさんが待つ町中の方へ引き返します。     つづく

|

« 藁アート. | トップページ | 新治村.② »

ぐんま・北毛エリア」カテゴリの記事

コメント

>山小屋さんへ
高齢者となりました。
遠出も最後と思って出掛けて来ました。
藁アート作品、全部見られないのが残念です。

鬼石町の冬桜、間もなく咲き始めるのでは?
三波石峡と合せて観に行きたいものです。

投稿: つちや | 2020年11月18日 14:26

>地理佐渡さんへ
晴天が続いて、紅葉が綺麗な新治村でした。
八つある藁アートですが、広範囲で半分の4個しか
観ることができませんでした。

今日は鶴が谷沼を歩いて野鳥鑑賞でした。

投稿: つちや | 2020年11月18日 14:16

野仏めぐりの旗がありました。
たくさんの野仏があるようです。
山の紅葉がいいですね。
今日もよい天気になりそうです。

投稿: 山小屋 | 2020年11月18日 08:16

おはようございます。

大きなクワガタの模型 たしかに大きいです。
新治村。 聞き覚えのある地名です。
たぶんここに来ているか、近くを通過している
はずです。
毎年雪の季節に日射しを求めて、群馬県北を
あちこちドライブし、温泉宿に泊まることを
楽しみにしていますから。

今年は新型ウイルスで取りやめにしています。
それが無念ですが、妻も当方も今の状態ですと
何かあったら職場に大迷惑となるので自粛して
いるのです。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年11月18日 06:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 藁アート. | トップページ | 新治村.② »