« 高津戸峡.③ | トップページ | 新治村.① »

2020年11月17日

藁アート.

14日土曜日、朝から素晴らしい天気です。

今年も新治村の藁アートを観に出掛けました。

着いて直ぐ、駐車場脇にあった作品 「わらバス」 です。

1_20201115142401

わらアートの作品案内です。

丸数字は作品番号です。 番号に関係なく身近な作品から鑑賞して行きます。)

2_20201115142401

初めて見聞きする 「アマエビ」 です。

注 ↓: 「アマエビ」 でなく、「アマビエ」 でした。

3_20201115142401

何も知らない私は、解説文を読んでアマビエを知りました。

4_20201115142401

近くに寄って、カメラを向けながらまじまじと観察です。

5_20201115142401

こちらの案内も、じっくり読ませて貰いました。

6_20201115142401

角が長くて、大きな 「わらべこ」 です。

7_20201115142401

案内を読んで、飼い主に大事にされて居る様子が解りました。

8_20201115142401

昨年の藁アートでも出合った、「わらシシ親子」 です。

9_20201115142401

我家のカミさんの干支がイノシシです。

昨年に続いて、ここに来て出会えるのが楽しみです。

10_20201115142401

今年も、親子のイノシシの間に入って記念撮影です。

11_20201115142401

この後、昼食をとって町中周辺のウオーキングです。   つづく

|

« 高津戸峡.③ | トップページ | 新治村.① »

ぐんま・北毛エリア」カテゴリの記事

コメント

>ちごゆり嘉子さんへ
毎年、紅葉と藁アートを観るのが楽しみで、
ドライブを兼ねて見に来ます。
この歳で此処に来てアマビエを知りました。
コロナは大丈夫ですか。

投稿: つちや | 2020年11月18日 06:27

藁アートですか? なかなかうまく出来ていますね。
見て回ると楽しくなりますね。
アマビエは昨年知りましたが、クリスチャンなので、
守り神にはしませんが、信じる方はご自由にです。
アートとしては、面白いですね。

投稿: ちごゆり嘉子 | 2020年11月17日 19:28

>山小屋さんへ
アマビエを教えて頂き有難うございます。
私の早合点の悪い癖が出ました。

今日も素晴しい天気ですね。
買物ついでのウオーキングでしょうか。
この後、伊勢崎方面へ買物です。

投稿: つちや | 2020年11月17日 08:33

藁アートですか?
なかなか楽しそうですね。

アマエビでなくアマビエです。
アマエビなら美味しいです。

投稿: 山小屋 | 2020年11月17日 06:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高津戸峡.③ | トップページ | 新治村.① »