利根川自転車道.①
11月27日、玉村町の横を流れる利根川沿いの利根川自転車道を歩いて来ました。
住宅地に入って見付けた、心ない人への注意看板です。
住宅地を抜けて、これから歩いて行く高碕方向の自転車道です。
自転車の人が、私を追い抜いて行きました。
少し間を置いて、次の自転車の人が私を追い抜いて行きます。
大きなケヤキの木が見えて来ました。 休憩所です。
カミさんがここで少し休んでから行くとか、後は私の一人歩きです。
秋に大きなカリンの実が生って居た畑です。
この辺り、川沿いの大きなケヤキの落ち葉が沢山あります。
秋には沢山花を付けていたコスモス畑です。
広いカボチャ畑で、花が咲いて居ます。
これから実が生りようです。
利根川自転車道、もう少し先まで歩いて見てきます。 つづく
| 固定リンク
コメント
>地理佐渡さんへ
土手で高めのサイクリングロ-ドです。
辺りを見回しながら楽しく歩けるコースですね。
今日も良く晴れた静かな日和です。
桜山の冬桜も咲き始めとか出掛けたくなりますね。
投稿: つちや | 2020年12月 1日 08:11
>ローリングウエストさんへ
今日も素晴しい晴天です。
家の中に居るのがもったいですね。
鬼石町の桜山で冬桜が咲いたと聞きました。
今年も残すところが少なくなりましたね。
年末です。 ご自愛ください。
投稿: つちや | 2020年12月 1日 08:06
>山小屋さんへ
自転車道は健康づくりで歩いて居る人が多いです。
車に注意しながら右側を歩いて居ます。
歩いて居るとイヌのフンはよく見かけます。
ここだけでは有りませんね。 要注意ですね。
投稿: つちや | 2020年12月 1日 08:00
おはようございます。
利根川沿いの利根川自転車道
良い所があるのですね。長岡市付近の信濃川沿い。
土手道は車がかなり通りますので、自転車の人や
徒歩の人には、それなりに気をつけてと言わねば
なりませんね。 広い河川敷はあるんですけど。
さて、いよいよ12月ですよ。 早いものです。
投稿: 地理佐渡.. | 2020年12月 1日 07:07
最後の紅葉を楽しんでいますね。
いよいよ明日から師走ですね~!
だいぶ寒くなってきました。 お体ご自愛下さい。
投稿: ローリングウエスト | 2020年11月30日 18:33
自転車道・・・
歩行者も歩いていいのですか?
接触事故が心配です。
ふらつかないようまっすぐ歩いてください。
イヌのフンには困ります。
飼い主のマナーの問題のようです。
投稿: 山小屋 | 2020年11月30日 17:10