« 西善地区ウオーク. | トップページ | 近所歩き.他 »

2020年11月11日

近所歩き.③

11月10日、晴天に誘われてデジカメ持参で近所歩きに出ました。

団地の横を流れる韮川の左岸に沿って、上流方向へ歩きました。

韮川を覗くと、水がない川底でハクセキレイが盛んに飛び交って居ます。

1_20201110153001

隣町の住宅地に来ました。

住宅地の庭でミカンがたくさん生って居ます。

2_20201110153001

フエンスに絡んで、生って居る大きな実は何でしょう?

: ↓、 ムベと教えて貰いました。

3_20201110153001

踏み切りへ来ると、高崎駅行きの上り電車が通過中です。

4_20201110153001

ナシ畑の横でキウイが鈴生りです。

後継車が居ないようで、畑の手入れが行き届いて居ません。

5_20201110153102

国道2号線、前橋館林線に出て来ました。

正面の川向歩道橋を渡ります。

6_20201110153101

歩道橋の上から眺めた赤城山方向です。

7_20201110153501

歩道橋の真ん中で、下りの伊勢崎行き方向を撮りました。

8_20201110153101

次に、回れ右をして前橋方向を撮りました。

9_20201110153101

我家の住宅団地方向です。 

手前には、梅と梨畑が展開しています。

10_20201110153101

11月上旬、毎日が素晴らしい晴天続きです。

良く晴た今日は、渡良瀬渓谷の紅葉狩りの予定です。

|

« 西善地区ウオーク. | トップページ | 近所歩き.他 »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
ムベは食べれると言いますが、好き嫌いが多い
私には無理ですね。

渡良瀬渓谷へ紅葉狩りに行って今帰って来ました。
今年最後の紅葉狩り、大勢の人出でしたね。

投稿: つちや | 2020年11月11日 14:01

>山小屋さんへ
ムベを教えて頂き有難うございます。
食べられるのですか?
好き嫌いが多い私には食べられませんね。

渡良瀬渓谷へ紅葉狩りに行って来ました。
大勢の観光客に混じって峡谷を歩きながら
見て来ました。 
紅葉狩りは少し遅かったのかなの感じでした。

投稿: つちや | 2020年11月11日 13:57

おはようございます。

山小屋さんが答えを出してくれましたね。
ムベって名は聞きますけど、見たことがありません。
良かったですねぇ。見られて。

さて、晴天の下での撮影ですが、羨ましいです。
こちらは昨日郊外の山が雪化粧をしました。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年11月11日 06:48

フェンスからぶら下がっている
果物は「ムベ」というアケビの仲間です。
アケビのように割れません。
皮を剥いて中の種の周りを食べます。
ねっとりとして甘い味がします。

投稿: 山小屋 | 2020年11月11日 06:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 西善地区ウオーク. | トップページ | 近所歩き.他 »