« 菊花展. | トップページ | 高津戸峡.② »

2020年11月14日

高津戸峡.①

菊花展鑑賞後は、高津戸峡遊歩道を歩こうと出かけました。

高津戸橋を渡ります。

1_20201114051101

橋の中程に来て、上流方向に見える 「はねたき橋」 を撮りました。

2_20201114051301

高津戸橋の真下に立って、朱い橋を見上げて撮りました。

3_20201114043601

遊歩道を歩き始めて、遊歩道の最初の橋です。

右が崖、左に渡良瀬川が流れています。

4_20201114043601

二つめの橋は吊り橋です。 静かに橋を渡ります。

5_20201114043601

吊り橋の中程に立って、渡良瀬川を見下ろして撮りました。

6_20201114043601

カメラを右に振って、山の中腹を撮りました。

7_20201114043601 

遊歩道を少し歩いて、左方を振り返って高津戸橋を撮りました。

8_20201114043601

渡良瀬川の静かな流れを撮りました。

9_20201114043601

少し歩いて、渡良瀬川を見下ろして撮りました。

10_20201114043601

高津戸峡遊歩道は歩き始めたばかりです。 

次は、どんな出合いがあるでしょう ・・・・    つづく

|

« 菊花展. | トップページ | 高津戸峡.② »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
こんにちは
今日は新治村へ紅葉狩りに行って来ました。
何処へ行っても大勢の観光客でした。
紅葉と一緒に藁アートがあり、探しましたが
全部の藁アートは観ることが出来ませんでした。
後日、藁アートの一部をブログで発表します。

投稿: つちや | 2020年11月14日 15:38

>mariaさんへ
今日は新治村へ紅葉狩りに行って来ました。
何処へ行っても大勢の人たちでした。
新治村の藁人形を探し歩きましたが、広くて
全部は確認できませんでした。
後日、一部をブログ発表しますね。

投稿: つちや | 2020年11月14日 15:31

>山小屋さんへ
高津戸峡も良かったですが、今日はた新治村の
たくみの里へ紅葉狩りに行って来ました。
たくみの里も大勢の人で何処も混んで居ました。
紅葉狩りには、少し遅いのではと思いながら観て
来ました。

投稿: つちや | 2020年11月14日 15:23

おはようございます。

高津戸峡

その名を知ることはありませんが、渡良瀬渓谷の一部と
みれば良いのですか? 
険しい渓谷も紅葉とセットになりますと良いものです。

はやくコロナウイルス騒ぎが収まってほしいものです。
雪の季節には上州に行くのがわが家の慣例。
今年はなんとなく県外へと出かけられない思いが優先
しています。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年11月14日 07:14

つちやさん、おはようございます。
高津戸峡の秋はきれいですね〜
朱い橋と高津戸峡は絵になります🖼
お元気でお二人で歩けることは嬉しいことです。
これからもお写真を楽しみにしております♪
今日も穏やかな日になりそうです。

投稿: maria | 2020年11月14日 07:08

高津戸峡・・・
ここでしたか?
いろんな動物の岩がでてくるのは・・・
紅葉が楽しみです。

投稿: 山小屋 | 2020年11月14日 06:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 菊花展. | トップページ | 高津戸峡.② »