« 近所歩き.他 | トップページ | 高津戸峡.① »

2020年11月13日

菊花展.

一昨日の良く晴れた日、みどり市で開催中の関東菊花展を見に行きました。

ながめ余興場の広場に車を置いて、会場へ向かいます。

1_20201112195801

ながめ余興場前の菊人形は、白い牙を付けた黄色い象さんです。

2_20201114045401

奥の方には、群馬のマスコット「ぐんまちゃん」が居ました。

Img_2989-2

渡良瀬川が見える場所に来ました。 手前の紅葉が見頃です。

4_20201112195901

会場の奥の方では、菊の城がそびえて居ます。

6_20201112200001

カミさんが、今年の菊花展での記念撮影です。

7_20201112200001

両手を挙げて万歳をした菊の花です。

菊花展のお祝いでしょうか?

7_20201112203601

頂上に雪を雪を頂く赤い富士山です。

8_20201112203701

第二会場から眺めた眺めた高津戸橋です。

9_20201112203701

第二会場の入り口から眺めた、ながめ余興場です。

10_20201112203801

大きな黄色い菊です。

11_20201112200101

隣には白い大きな菊も並んで居ます。

12_20201112200101

第二会場の菊の花です。

9_20201112200101

何作りというのでしょうか? 綺麗に咲いています。

14_20201114045801

こちらは、懸崖作りの菊の花です。

コロナの影響でしょうか?

何時もの年より、懸崖の作品が少ないようです。

10_20201112200101

第二会場の脇を流れる渡良瀬川です。

16_20201112204101

コロナの影響で少ない作品でしたが、今年も関東菊花展を観ることがてきました。

|

« 近所歩き.他 | トップページ | 高津戸峡.① »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
今年も関東菊花展を観ることが出来ました。
心なしかコロナ問題で作品が少ない感じでした。

今日も良く晴れて居ます。
炬燵番とテレビ番はもったいないですね。(笑)

投稿: つちや | 2020年11月13日 08:24

おはようございます。

関東菊花展 良いイベントがあったようです。
こちらでも菊の花を見るようになってきました。
一本の菊でも存在感のある大型の菊。心なしか以前より
この手の菊を見なくなったような気がします。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年11月13日 07:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 近所歩き.他 | トップページ | 高津戸峡.① »