« 紅葉ミステリー.① | トップページ | 玉村町バラ園. »

2020年11月 3日

紅葉ミステリー.②

観光バス駐車場横のモミジが綺麗に紅葉して居ます。

バス同乗のご婦人が、カメラを向けています。

1_20201102144801

楓でしょうか? 走行中のバスの中からの撮影です。

2_20201102144801

次の下車観光は、原生林と水苔の 「名所大滝」 です。

3_20201102144801

歩き始めた広場の紅葉です。 本番の紅葉はこれからのようです。

4_20201102144801

遊歩道の案内板です。 ガイドさんが手を差しての説明です。

5_20201102144801

倒木の枯れ木が、大きな口を開けて出迎えです。

6_20201102144901

杉の木のが、根元を大きく曲げて背伸びして居ます。

7_20201102144901

左、大滝方向へ進みます。

8_20201102144902

ここが大滝です。 ここが名所の大滝? 

近くに来ても感動が湧きません。

9_20201102144901

帰りに見つけた大きな石です。

10_20201102145001

山道を歩いて行き、少し物足りない感じの大滝鑑賞でした。

|

« 紅葉ミステリー.① | トップページ | 玉村町バラ園. »

旅-長野路」カテゴリの記事

コメント

>山子屋さんへ
今日も素晴らしい秋晴れですね。
午前中、玉村町の利根川沿いのサイクリング
ロードを歩いてきました。
風も無く最高の歩きで私は高碕の入り口まで
歩いて来ました。
正面に煙を上げる浅間山を見て、土手の横の
林では赤いカラスウリを眺めての歩きでした。

投稿: つちや | 2020年11月 3日 14:37

大滝・・・
蓼科高原でしたか?
いろんな滝をみているので、このくらいの滝では
感動しないのでしょうね。
それとも感動する気持ちが薄れたのでしょうか?
本格的な紅葉はこれからのようでした。

投稿: 山小屋 | 2020年11月 3日 07:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 紅葉ミステリー.① | トップページ | 玉村町バラ園. »