« 鶴が谷沼. | トップページ | 桜山公園.① »

2020年12月 4日

桃の木川サイクリングロード.

鶴が谷沼からの帰り、途中の桃の木川サイクリングロードへ下りてみました。

堰の下に、シロサギがたくさん居ます。

注↓: 『日本の鳥300』 には、アマサギと載って居ました。

1_20201202144701

堰から小魚が落ちてくるのを待って居るのでしょうか?

アマサギを数えて見たら、10羽ほど居ました。

2_20201202144801

川下の方へ少し歩いて、堰の方を振り返って撮りました。

3_20201202144801

川向こうでも、アマサギにカメラを向けて居る人が居ます。

4_20201202144801

川下の方では、高碕行きの上り電車が通過して行きます。

5_20201202144801

アマサギの近くに来て撮りました。

6_20201202144801

近くには、カルガモの姿も見えます。

7_20201202144801

サイクリングロード横の道路に出て、サギが居る桃の木川を見下ろして撮りました。

8_20201202144801

堰の流れが綺麗です。 堰の下流でサギが獲物を待って居ます。

9_20201202144801

車を置いた繁年橋の袂に立つと、雲が無い赤城山が遠くに望めます。

10_20201203144101

良く晴れた29日、鶴が谷沼周回コースから桃の木川をサイクリングロードと、楽しいウオーキングが出来ました。

|

« 鶴が谷沼. | トップページ | 桜山公園.① »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>ちごゆり嘉子さんへ
天気の良い日のウオーキング、水鳥を眺めながら
楽しく歩く事が出来ました。

今日も晴れてくれるようです。 お出かけは?

投稿: つちや | 2020年12月 5日 06:21

今日は寒くて曇ってました。
いいお天気でしたのね 水鳥さん有難うございました

投稿: ちごゆり嘉子 | 2020年12月 4日 22:40

>山小屋さんへ
白いサギを見て 「シロサギ」 と、私が勝手に
書いた名前です。
手持の 『日本の鳥 300』 の本にもシロサギは
載って居ません。
思い込みや自分勝手の名前で申訳有りません。
これからもご指導ご指摘をお願いします。

投稿: つちや | 2020年12月 4日 09:59

>地理佐渡さんへ
毎日が晴天です。
沢山ある植木鉢に散水のカミさんが大変です。
家に居ても直ぐに出掛けたくなりますね。(笑)
鬼石町の桜山の冬桜も満開で大勢の人出でした。

投稿: つちや | 2020年12月 4日 09:47

シロサギ・・・?
シラサギといいませんか?
7枚目の写真をみるとダイサギの
ようです。
隣にアオサギが仲よく並んでいます。

3日振りに太陽が顔をだしました。
今日はよい天気になりそうです。

投稿: 山小屋 | 2020年12月 4日 08:05

おはようございます。

天気が良いですから羨ましいです。
いろいろやることもあれば又良い
でしょうけど、この天気なら目的
を定めて取材活動もできそうだな
ぁと思いました。こちら新潟県下
はいよいよオープンしたスキー場
もあり、冬らしくなってきました。
長岡にはまだ雪は無いですけどね。

投稿: 地理佐渡.. | 2020年12月 4日 07:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鶴が谷沼. | トップページ | 桜山公園.① »