2021年1月25日
2021年1月21日
2021年1月20日
波志江沼公園.
16日、今日も良く晴れています。
伊勢崎の波志江沼公園を歩こうと出かけました。
沼を時計回り人歩き出しました。
日当たりが良い沼の淵で休むカルガモです。
私を見付けたカルガモが、慌てて沖の方へ逃げて行きます。
公園内で咲いていた十月桜です。
少し離れた横の桜も咲いています。
夏にスイレンが咲く岸辺に来ると沼の淵に居たカルガモが私を見て逃げて行きます。
こちらの岸辺には何があるのでしょうか?
カルガモが何か啄んで居るようです。
公園内の十月桜です。 花はこれから咲き出すようです。
沼に居た水鳥はキンクロハジロでしょうか?
冠羽があります。 私を見付けて直ぐに潜りました。
こちらは、私に羽ばたいて見せてくれました。
日当たりが良い岸辺には、たくさんのカルガモが休んで居ます。
沼の弁天島にはたくさんのカワウが羽を休めて居ます。
波志江沼公園を歩いた後は、五料沼へ回って見て帰ります。
2021年1月19日
2021年1月18日
2021年1月17日
八幡山古墳.
去る12日、買物のついでにスパー近くの八幡山古墳へ行って見て来ました。
古墳横の八幡山公園の大きなユリノキが、今日の青空にそびえて見えます。
公園内の馬の埴輪です。 群馬県名の名馬でしょうか?
↓、前方墳の松の木にあるオオタカの巣です。
昨年もオオタカが来たのでしょうか?
一時期、大勢のカメラマンを見たことがあります。
前方後円墳の上から眺めて撮った榛名の山々です。
左手の頂上が平らな山が榛名富士、右手の高い山が相馬山です。
新潟県上越市から群馬県高碕市に転勤した年の夏に、初めて登った懐かしい相馬山です。
八幡山古墳からの帰りに出合った、フクロウの置物です。
可愛い目をして私を見て居ます。
誘われるようにカメラを向けて、可愛い姿を撮って帰ります。
最近のコメント