八幡山古墳.
去る12日、買物のついでにスパー近くの八幡山古墳へ行って見て来ました。
古墳横の八幡山公園の大きなユリノキが、今日の青空にそびえて見えます。
公園内の馬の埴輪です。 群馬県名の名馬でしょうか?
↓、前方墳の松の木にあるオオタカの巣です。
昨年もオオタカが来たのでしょうか?
一時期、大勢のカメラマンを見たことがあります。
前方後円墳の上から眺めて撮った榛名の山々です。
左手の頂上が平らな山が榛名富士、右手の高い山が相馬山です。
新潟県上越市から群馬県高碕市に転勤した年の夏に、初めて登った懐かしい相馬山です。
八幡山古墳からの帰りに出合った、フクロウの置物です。
可愛い目をして私を見て居ます。
誘われるようにカメラを向けて、可愛い姿を撮って帰ります。
| 固定リンク
« 近所歩き.② | トップページ | 利根川自転車道. »
コメント
>地理佐渡さんへ
風邪も軽くて元気になりました。
ご心配をおかけしました。
今日はこれからグラウンドゴルフの練習会です。
先週のようにホールインワンを狙ってきます。
投稿: つちや | 2021年1月18日 08:05
おはようございます。
かぜをひいておられたとか。
今は回復されたのですね。
何よりです。とにかく今は
風邪の症状一つとりましても
新型ウイルスとの事もありま
すから心配ですよね。
とにかく記事が更新されま
したから安心しました。
投稿: 地理佐渡.. | 2021年1月18日 06:01
>mariaさんへ
ご心配有難うございます。
炬燵でのごろ寝が悪かったようです。(失笑)
オオタカとの出合いは無かったものの晴れた日の
榛名の山々が見せられてラッキーです。
昨日は伊勢崎、前橋の沼巡りを楽しんで来ました。
投稿: つちや | 2021年1月17日 10:58
>山小屋さんへ
おっしゃるとおり、炬燵でごろ寝をして風邪を
引きました。
高崎の次男様が元気で何よりですね。
群馬県内のコロナ感染者は、伊勢崎、大田、
前橋、高碕の順のようです。
感染しないように十分注意しています。
投稿: つちや | 2021年1月17日 10:45
つちやさん、こんにちは。
お元気になられて良かったですね。
寒さの厳しい内はあまり無理をなさらず、どうぞお近くで
お楽しみ下さい。
八幡山の古墳から眺めた榛名山がとてもきれいです!
いつもつちやさんの所で故郷の山々を楽しませて頂き嬉しいです。
こちらもようやくロウバイがほころび始めました。
投稿: maria | 2021年1月17日 10:21
しばらく更新が途絶えていました。
風邪でも引いたのかと心配して
いました。
群馬の高崎に住んでいる次男とメール
で連絡しました。
群馬の学校でもコロナのクラスターが
発生してその対応に四苦八苦している
そうです。
こんな時期です。
できるだけ外出は自粛してください。
私も外出は買い物だけです。
投稿: 山小屋 | 2021年1月17日 09:35