« 近所歩き. | トップページ | 八幡山古墳. »

2021年1月 9日

近所歩き.②

7日正月も終った8日、今日も素晴しい晴天です。

お昼近くになって、近所歩きに出かけました。

踏み切りを渡った、畑の脇で咲いていた紅梅です。

1_20210109084501

駒形バイパスの川向歩道橋です。

2_20210109084501

歩道橋の上で、雪を戴く赤城山を撮りました。

3_20210109084501

歩道橋の真ん中に立って榛名の山々を撮りました。

4_20210109084501

伊勢崎方向です。

5_20210109084501

煙る榛名山と前橋方向です。

6_20210109084501

歩道橋を下りる手前で撮りました。

すぐ前の小さな橋を渡って、梨畑を抜けて本通りに出ます。

7_20210109084501

晴れた日の静かな近所歩きができました。        完

|

« 近所歩き. | トップページ | 八幡山古墳. »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
ご心配有難うございます。
一寸風邪気味で休養を取っていました。

今日は木曜日、外は快晴です。
これからグラウンドゴルフの練習会です。
寒さに負けず頑張ってきます。

投稿: つちや | 2021年1月14日 08:09

おはようございます。

ここしばらく記事の更新が無いのが
気になります。どこか体調不良でも?

投稿: 地理佐渡.. | 2021年1月13日 06:46

>ローリングウエストさんへ
コロナで明けた2021年ですね。
お互い健康に留意し、今年も頑張りましょう!

私も米寿を過ぎて面倒なことを嫌い、頭はボケ
ました。
ボケ防止のPC、今年も宜しく御願いします。

投稿: つちや | 2021年1月10日 20:28

>ちごゆり嘉子さんへ
新年早々、風邪を引ききましか。
風邪は万病の元、早く治してお元気に
なってください。

投稿: つちや | 2021年1月10日 20:20

もう梅が咲いていますか! 
関東は青空ですが本当に冷えますね。全国観測地点の
9割が氷点下でまさに冷凍庫のような厳寒、故郷新潟で
一人暮らししている高齢のお袋に電話しましたが除雪で
大変な状況で本当に心配です。
コロナも豪雪も一刻も早く収まってくれますように・・。
(PS)まだ今年になって貴殿のご来訪なく誠に寂しい限り
ですね~!

投稿: ローリングウエスト | 2021年1月10日 15:26

風邪が治ったら 歯の治療と、梅の花見に行きたいです。
紅梅が、素敵ですね。

投稿: ちごゆり嘉子 | 2021年1月 9日 19:27

>地理佐渡さんへ
当地、今日も良く晴れた素晴らしい一日です。
除雪作業が大変のようです。
屋根の雪降ろしには十分注意して下さい。
雪の後始末も大変ですね。 頑張って下さい。

投稿: つちや | 2021年1月 9日 16:57

>山小屋さんへ
こんな寒い時期には遠出をしなく炬燵番が
多い年寄です。
今日も殆ど炬燵の中で読書でした。
今読んで居る本は、ミヤンマーで買って来た
『ミャンマーの輝き』です。
小学生が売りに来て買った想い出の本です。
ミヤンマーは、二度の訪問があります。

投稿: つちや | 2021年1月 9日 16:52

おはようございます。

>咲いていた紅梅

羨ましい風景です。やはりそちらは
晴天に恵まれて春が近いことを知ら
せますねぇ。

テレビで報じられていますように、
今のこちらは降り積もる雪に困って
います。これから除雪作業です。

屋根の雪下ろしは今少し様子見して
からですが、後始末の問題があるの
で心配です。

投稿: 地理佐渡.. | 2021年1月 9日 09:54

歩道橋から群馬の名山が眺められる
のですね。
赤城山の大沼で氷に穴を開けて
ワカサギ釣りをしたことがあります。
今頃はもう全面氷結しているのでは
ないでしょうか?

投稿: 山小屋 | 2021年1月 9日 09:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 近所歩き. | トップページ | 八幡山古墳. »