« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月30日

ブログ

ブログのテスト記事と画像

1_20210430153601

 

| | コメント (4)

2021年4月27日

大胡グリーンフラワー牧場

去る23日、今は亡き次男の命日で嶺霊園へ墓参に行きました。

墓参を済ませて、近くの大胡グリーンフラワー牧場へ八重桜を見に来ました。

青空をバックに高くそびえる高さ22mの風車です。

今日は修学旅行の学生も多く見えます。

先ほどは、風車の前に大勢並んで記念撮影をして居ました。

1_20210425142801

シャクヤク畑です。

近くに来て手見るとると、つぼみをたくさん付けて居ます。

2_20210425142801

沢一つ隣の牧場に来てみますした。

土手の八重桜が見頃のようです。

3_20210425142801

近くに来て観ました。

4_20210425142801

花は満開、今が見頃です。

6_20210425142801

牧場へ行く途中の桜が満開です。

5_20210425142801

赤城高原牧場クローネンベルク、訪れる人でもなく私たちが買い切りのようです。

| | コメント (4)

2021年4月25日

サクラソウ他

今年、カミさんが育てたサクラソウです。

先日は、ラジオ体操の友達が大勢で花を見に来ました。

6_20210422184101

ざっと数えて、60鉢ほどあります。

5_20210422184101

我が家の庭に咲く花(花名不詳)です。

4_20210422184101

↓ は、以前に秩父の札所巡りで貰ってきた花(花名不詳)です。

7_20210422184101

我が家の築山に咲くボタンです。

1_20210422184101

今年は、大きな花を14個も付けました。

| | コメント (4)

2021年4月24日

ツバメと花々

朝のラジオ体操は、我が家の裏の韮川橋の下をくぐって第一公園に出て行っています。

雨の日は、この韮川橋の下で体操をします。

橋の下にはツバメの巣が二つあって、今朝はツバメの姿が見えます。

1_20210421092601

右手の巣の中では、盛んにツバメが動いて居ます。

2_20210421092601

間もなく可愛いヒナの姿が見られることでしょう ・・・・。

3_20210421092601

橋の下を抜けると河岸には菜の花が綺麗に咲いています。

4_20210421092601

体操が終わって近所歩きです。

公園内の八重桜が綺麗に咲いています。

5_20210421092601

花の近くに寄って、大きく撮りました。

6_20210421092601

桜の木のわき目で咲いている花です。

7_20210421092601

我が家の庭石の横で咲く、ピンク色の花(花名不詳)です。

8_20210421092601

カミさんが育てるサクラソウが、咲いてきました。  つづく

| | コメント (2)

2021年4月23日

ボタン、他

初夏の陽気です。

我が家のカミさんが育てるボタンやサクラソウが、今年も綺麗に咲きました。

1_20210418142501

ボタンは、大きな花を12個もつけています。

2_20210418142501

庭石の横手咲くこの花は、何という花でしょうか? 

花名不詳・・・・。

4_20210418142501

サクラソウが綺麗に咲いています。①

先日、ラジオ体操仲間10数人が花を見に来てくれました。

3_20210418142501

サクラソウ②

5_20210418142601

サクラソウ③

6_20210418142601

20数年前、秩父の札所巡りで貰ってきた花です。(花名不詳)

7_20210418142601

こちらは、ラジオ体操会場の第一公園で咲くハナミズキです。

8_20210418142601

白いハナミズキも一本あります。

9_20210418142601

韮川の対岸の菜の花が満開です。

10_20210418142601

連日、晴天続きです。 

コロナの一日も早い終息を願って居ます。

| | コメント (2)

2021年4月21日

玉村町北部運動公園、他

去る3月28日(日)、コロナ問題で遠出も出来ず、近くの玉村町北部運動公園へ遊びに来ました。

池の周りで、羽を休めるカルガモたちです。

1_20210418112201

と、池から顔を出したカワウが、私を見つけて慌てて飛んでいきます。

Photo_20210418112301

少し離れた池の岸辺では、アオサギが何か狙っているようです。

3_20210418112301

池の周りで咲いているサクラです。 

さて。 何桜でしょう? ・・・・。

4_20210418112301

近くに寄って撮りました。

5_20210418112301

と、私のまわりをハクセキレイが忙しく飛び回っています。

6_20210418112301

【 おまけ 】

去る3月30日、

静かな鶴が谷沼周辺の満開の桜を見て来ました。

8_20210418112301

| | コメント (2)

2021年4月13日

近所歩き.

このところ、毎日が晴天続きです。

私の近所歩き歩きも忙しいです。

我が第一公園のハクモクレンが綺麗に咲いています。

1_20210329170401

少し歩いて、大きなユキヤナギの木と出合いました。

2_20210329170401

大きなモクレンの木の上で、ヒヨドリが辺りを見回して居ます。

3_20210329170401

花の近くに寄って、花を大きく撮って見ました。

4_20210329170401

我が家にあえ帰ると、捨て石の上に昆虫が居ました。

5_20210329170401

こちらを向いて羽を少し広げて見せてくれました。

6_20210329170401

更に広げてくれました。

7_20210329170401

綺麗な羽の色合いですが、痛みが激しいようです。

8_20210329170401

飛び発つ昆虫を見送って、我が家に入りました。   完

| | コメント (6)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »