« 粕川に沿って | トップページ | 子供遊園地、他 »

2021年5月 8日

須賀の園の藤

5月の連休初日、須賀の園のフジを見に行きました。

Photo_20210508060201

白いノダフジの花が綺麗です。

何匹ものクマバチが、盛んに花の蜜を吸っています。

Photo_20210508060202

枝を八方に、大きく広げたノダナガフジです。

Photo_20210508060203

フジの花を観るには、少し遅かったかようです。

Photo_20210508060204

こちらのシロナガフジは、今が見頃です。

Photo_20210508060205

園内を歩いて居て、シャクナゲの花を見つけて撮りました。

Photo_20210508060301

こちらは、たくさん花をつけたシャクナゲです。

6_20210508060301

白い花(花名不詳)が、たくさん咲いています。

Photo_20210508060302

連休初日のウオーキング、綺麗な花々を観て歩くことができました。

|

« 粕川に沿って | トップページ | 子供遊園地、他 »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

フジは開花が短いようです。
最後はオオデマリのようです。
こんな咲き方は珍しいです。

投稿: 山小屋 | 2021年5月 9日 06:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 粕川に沿って | トップページ | 子供遊園地、他 »