« ユリの花、他 | トップページ | オオマツヨイグサ、他 »

2021年7月 3日

八幡山古墳、他

去る6月25日、八幡山古墳近くのスパーへ買い物に行きました。

カミさんは買い物へ、私はオオタカとの出会いを期待して八幡山古墳に来ましたが、オオタカとの出会いなしです。

古墳下の公園内には、群馬県の県名にもなっている馬の埴輪です。

1_20210630140601

古墳西側の広場から眺めた、八幡山古墳の前方墳です。

3_20210630140601

後円墳に立って、群馬県庁舎とその向こうに見える榛名山を撮りました。

2_20210630140601

古墳を下りた公園に、群馬県の県名ともなった「馬」の埴輪がありました。

1_20210630140601

近くの民家の庭で咲いて居たユリの花です。

4_20210630140701

色違いユリです。 それぞれのユリは今が見頃のようです。

6_20210630140701

我が家に帰ると、

玄関脇の大きな庭石の横で咲くハンゲショウが出迎えです。

10_20210630140701

白いホタルブクロも出迎えです。

11_20210630140801

先日は、吸蜜のためホタルブクロにアブが出入りしていました。

今日はアブの姿が見えません。

|

« ユリの花、他 | トップページ | オオマツヨイグサ、他 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

群馬県庁・・・
ノッポビルですね。
ホタルブクロがよい感じでした。

投稿: 山小屋 | 2021年7月 5日 06:55

つちやさん、こんばんは。
オオタカは今年も営巣していませんか?
群馬の埴輪はゆうめいですね。
県庁のビルと榛名山が私には懐かしい風景です♪
この時期は大雨も降りますのでお気をつけください。
つちやさんは、ワクチン2回目も終わりましたか?
私達は6月13日に2回目も無事終わり、少し気が楽になりました。
早く自由に動ける様になると良いですね。

投稿: maria | 2021年7月 4日 17:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ユリの花、他 | トップページ | オオマツヨイグサ、他 »