« 八幡山古墳、他 | トップページ | カミキリムシ »

2021年7月 6日

オオマツヨイグサ、他

去る3日、伊勢崎市の利根川沿いのサイクリングロード上で咲くオオマツヨイグサを見に行って来ました。

花を観るには、少し早かったかなという感じです。

10_20210703090601

サイクリング道路上には、群馬県選出の元内閣総理大臣 中曽根康弘氏直筆の格言がありました。

『三分侠気 一照素心』、無学の私には家に帰って勉強です。

9_20210703090501

近くのオオマツヨイグサも綺麗に咲いています。

8_20210703090501

花向こうの土手下では、利根川がゆっくりと流れて行きます。

7_20210703090501

帰宅途中、民家の庭先で咲いて居た大きなアジサイを撮らせて貰いました。

1_20210703090501

我が家に帰って、韮川沿いに咲くヘメロカリスを眺めながらのウオーキングです。

2_20210703090501

フェンスの手前では、たくさん咲いて居ます。

5_20210703090501

綺麗に咲いて居る黄色い花は、ポーチュラカでしょうか?

6_20210703090501

この後、夕食後に再び韮川沿いを歩きました。

今日一日の歩数は、一万歩を超えて1万4千300歩となりました。

|

« 八幡山古墳、他 | トップページ | カミキリムシ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

梅雨も末期にいたり、周囲はすっか
り夏の花の開花を見るようになりま
したね。オオマツヨイグサは以前の
職場近くでよく見たものです。

投稿: 地理佐渡.. | 2021年7月11日 06:39

オオマツヨイグサ・・・
咲き終わると萎んで赤くなります。
最後の黄色い花はキンシバイです。
公園などでもよく見かけます。

投稿: 山小屋 | 2021年7月 7日 08:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 八幡山古墳、他 | トップページ | カミキリムシ »